福島県いわき市にある中高一貫学校「東日本国際大学附属昌平中学高等学校」
昌平日々ログ

高校

和楽器の演奏会に参加しました。

9月27日(土)、いわき芸術文化交流館アリオス音楽小ホールで開催された、【いわき邦舞邦楽連盟 第7回定期公演】に、「着付けと日本舞踊」を選択している3年生5名が参加しました。 今回は福原鶴十郎先生、花柳貴代人先生のご指導 …

介護ロボット

東日本国際大学で、2年の福祉選択者11名が金成明美教授による講義を受講してきました。はじめに「バイトスキャン」を用いて咀嚼の回数や食べる姿勢を計測しました。日々の食事習慣のデータを収集することで介護や子どもの食育に効果的 …

昌平黌ヒューマン・ヒーロー賞

7月25日、四倉海水浴場で発生した水難事故において、高校3年の伊藤琉衣さんが人命救助を行い、学校法人昌平黌緑川浩司理事長より「昌平黌ヒューマン・ヒーロー賞」が贈られました。 緑川理事長より「今回の伊藤さんの行動は本校の建 …

感謝状が授与されました。

7月25日、四倉海水浴場で発生した水難事故において、本高校3年の伊藤琉衣さんが人命救助を行い、福島県いわき中央署より感謝状が授与されました。 今回の救助活動は危急な状況の場面で人命を救うという、人間力を通じた本校の建学の …

寄贈品贈呈式

1月30日、株式会社ユーエスシー様より、本校柔道部に体重計を寄贈いただきました。宮之原繁社長より、「自身の柔道経験から体重管理の大変さはよくわかる。この体重計をぜひ役立ててほしい」と励ましのお言葉をいただきました。 皆様 …

第70回青少年読書感想文福島県コンクール

令和6年10月17日 青少年読書感想文福島県コンクールにおきまして下記の通り入賞いたしました。 尚、特選の愛川健斗さんは県2名の推薦を受け、青少年読書感想文全国コンクールに出品いたします。 第70回青少年読書感想文福島県 …

邦舞邦楽発表会に参加しました!

いわき邦舞邦楽連盟主催の第六回定期演奏会に参加してまいりました。 日本舞踊の授業の中で学んでいる舞踊「潮来出島」、邦楽では「雛鶴三番叟」に小鼓で参加させていただきました。 週2時間の授業での練習という時間がない中ではあり …

パリパラ銀メダル半谷選手、母校に凱旋!

9月24日、本校卒業生の半谷静香さんが、パリパラリンピックでの銀メダル獲得を柔道部の後輩たちに報告するため、本校柔道場を訪れました。 半谷さんは銀メダルを胸に今までお世話になった方々への感謝の気持ちを述べるとともに、後輩 …

DXハイスクールの福祉出前授業

9月26日(木)、高校普通科2年生の福祉授業を選択している生徒が、DXハイスクールの出前授業を受講しました。今回は東日本国際大学から金成明美先生を講師に招き、咀しゃく計「bitescan(バイトスキャン)」を装着しての咀 …

魚さばき体験教室を実施しました。

9月22日(日)、いわきFCパークにて「さばこう!食べよう!常磐もの!」と題して小中学生を対象にした魚さばき体験教室を実施しました。これは、今年1月に放送されたテレビ東京「田村淳のTaMaRiBa『高校生× J リーグ …

1 2 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.