中学
第30回スペリングコンテストが行われました。
9月4日(月)に第30回スペリングコンテストが行われました。全校行事であるスペリングコンテスト(通称スペコン)は今年度1回目の実施になり、中学1年生から高校3年生まで同じ問題に挑みました。17名の満点者は後日表彰されます …
公開授業が行われました。
9月9日(土)に公開授業を開催し、中学校と高等学校特別進学コースの日頃行っている授業を公開しました。中学校ではALTの先生による英語の授業や、高等学校の習熟度別授業の数学などの授業を見学していただきました。その後は、小学 …
オープンスクール2017が行われました。
7月30日(日)に毎年恒例の「オープンスクール2017」が開催され、多くの方々に来校していただきました。 全体会は小学生、中学生の2会場に分け、在校生による学校説明会が行われました。 全体会終了後は、参加希望をした方々が …
一学期終業式が行われました。
7月14日(金)に、一学期終業式が行われました。 式に先立ち、校歌斉昌及び賞状伝達が行われました。その後、一学期終業式が行われ中学校長・高校校長よりあいさつをいただきました。 教務部・進路指導部・生徒指導部より講話 …
芸術鑑賞会が行われました。
7月13日(木)いわき芸術文化交流館アリオス大ホールに於いて、和泉元彌の狂言らいぶが行われました。「鬼瓦」と「盆山」を和泉元彌さんと三宅藤九郎のお二人で演じてくれました。始めに狂言についての説明をして聞いてから狂言を鑑 …
球技大会が行われました。
7月12日(水)に夏季球技大会が行われました。 高校生の男子はバレーボールとソフトボール、中学生と高校生の女子はバレーボールと卓球でリーグ・トーナメントを組み、種目ごとに優勝を目指してプレーしていました。 どのチー …
一学期期末考査が行われました。
7月3日(月)~5日(水)に中学・高校の1学期期末考査が行われました。 テストが返却されたと思いますが、考査の結果と日頃の学習を照らし合わせ、夏休みの学習にいかして欲しいと思います。 得意教科のますますの向上と、苦 …
いわきの偉人を知ろう講座を開催しました。
2017年6月1日 中学
5月27日(土)いわき桜ロータリークラブによる「郷土愛を育むプロジェクトの一環」として、初めて昌平中学校での講座が行われました。いわき桜ロータリークラブのメンバーが「星一」の生涯を描いた紙芝居を講演し、製薬会社の創業や …
壮行会が行われました。
5月25日(木)に第63回福島県高校体育大会および第69回春季東北地区高等学校野球東北大会へ出場する部活動の壮行会が行われました。 弓道、卓球、体操競技、バスケットボール、ソフトテニス、卓球、テニス、柔道、陸上競技、野球 …
防災訓練が行われました。
5月12日(金)の6時限目に防災訓練を実施しました。 新年度になって初めての訓練のため各HR教室からの避難経路の確認を主な目的として行いました。 地震発生→火災を想定し校庭へ避難しました。避難後は佐藤校長の講話を聞き終了 …