中学
生徒総会が行われました。
5月8日(月)に、本校体育館にて生徒総会が行われました。 全校生徒より選出された議長と副議長の進行により、次の議事が進められました。 (1) JRC委員会・応援委員会の休止について (2) 平成28年度生徒会・各種委員会 …
全校集会が行われました。
5月1日(月)に月初めの全体集会が行われました。中学校長より、新学期が始まり約一か月が経ち、将来に向けて、新たな目標を掲げる事の大切さを話されました。また、生徒指導より外出時において、マナー・ルールを守った行動をするよう …
交通安全教室が行われました。
4月28日(金)に全校生徒を対象に交通安全教室が本校体育館で実施されました。タイヘイドライバーズスクールから講師の方をお招きし講話や自転車のシュミレーター体験等を行いました。講話では写真を交えながら通学路の危険ポイントを …
歯科検診が行われました。
4月25日(火)に全校生対象に歯科検診が行われました。 結果は後日お知らせします。病院に行くように言われた生徒は必ず病院に行くようにしましょう。 毎年行くように言われても、行っていなく酷くなっている人もいるようです。 一 …
学力推移調査・知能検査が行われました。
2017年4月25日 中学
4月22日(土)に中学1年生対象に「知能検査」、中学2年生・3年生対象に中高一貫校の生徒を対象とする「ベネッセ学力推移調査」が行われました。 知能検査は、 ①知能を、認知・記憶・拡散思考・集中思考・評価の能力面から総合的 …
授業参観・保護者会総会が行われました。
4月21日(金)に授業参観と保護者会総会が行われました。 各クラスで授業参観が行われた後に、聖賢堂にて保護者会総会を開催しました。保護者会総会では、お忙しい中参加していただいた保護者の方に、議案を慎重審議していただきまし …
全国学力・学習状況調査が行われました。
2017年4月23日 中学
4月18日(火)、中学3年生を対象に全国学力・学習状況調査が行われました。 この調査は、文部科学省が、学校の設置管理者等の協力を得て実施するものです。次の、①義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童 …
身体測定が行われました。
4月17日(月)に身体測定が行われました。 身体測定は、自分の体を知る一歩です。毎年どれだけ成長したかを振り返るとともに、成長のために正しい生活習慣を心がけましょう。 なお、視力検査で結果がC、Dだった人は、眼科に行って …
新入生歓迎会が行われました。
2017年4月23日 中学
15日(土)に新入生歓迎会が行われました。 新2年生が1年生の3学期から新入生のために計画してきました。新学期を迎えてからも準備をしていました。 前半は体育館でレクレーションが行われ、4チームに別れて点数を競いました。 …
X線撮影・心電図検査・貧血検査が行われました。
13日(木)に、X線撮影・心電図検査(中学1年、高校1年)と貧血検査(中学2年)が行われました。 X線撮影では、結核に感染していないかどうかを調べます。心電図検査では、安全で健康な学校生活が送れるよう、心臓の働きを調べま …