高校
異文化体験並びに中国語語学研修in横浜中華街
2018年11月26日 高校
11月22日、昌平高校総合コース二年中国語履修生は横浜中華街で、異文化体験と中国語語学研修をしました。まず、生徒たちは中華料理レストランの個室で中国式な円卓食文化を体験しました。三分の二の生徒は初めて円卓体験でしたので、 …
東日本国際大学高橋恭寛准教授による「国立大学合格できる勉強法」について講演した
2018年11月26日 高校
11月12日に、東日本国際大学高橋恭寛准教授(東洋思想研究所)により、特進コースの生徒たちに、「受験勉強に必要な心がけ―受験勉強の今昔―」について、講演しました 高橋先生は若き時代、苦手な教科を工夫したうえ、ついて国立東 …
いわき大物産展2018ボランティア 感想文
今回のボランティアの主な活動は常磐もののPRで、お客様にアンケートをしてもらったり、LINEの登録をしてもらったりしました。その中で一番大変だったのは、お客様に声をかけて興味を持ってもらえるように説明することです。断られ …
第49回明治神宮野球大会の応援に参加してきました
2018年11月15日 高校
第49回明治神宮野球大会の東日本国際大学初戦、対近畿大学戦が平成30年11月12日(月)に行われました。本校からは、体育コースの生徒を中心に応援に参加しました。 試合は、0-1で惜しくも近畿大学に負けてしまいましたが、大 …
いわき大物産展2018にボランティア参加してきました。
11月10日(土)、11日(日)の2日間、小名浜港アクアマリンパークで行われた「いわき大物産展」にて、生徒会役員を中心とした中学生2名、高校生4名がボランティアを行いました。 様々な飲食店や民芸品の販売・体験ブースが出展 …
生徒会役員任命式が行われました。
11月1日に新生徒会役員の任命式が校長室で行われました。緊張しながらも目を輝かせて任命証を受けていました。なお、中学2年の吉田佳那子さんは校外活動に参加していたため、後日に任命式を行いました。新生徒会役員は次の通りです。 …
立会演説会が行われました。
平成30年度生徒会役員立候補立会演説会が10月29日に行われました。 どの役職も対立候補がなく無投票当選となりましたが、皆がそれぞれ積極的な公約を掲げており、今後の活動が期待できる内容でした。
第3回高校オープンスクールが行われました。
2018年10月29日 高校
10月27日(土)に第3回高校オープンスクールが行われました。今年度最後のオープンスクールで内容は、学校紹介、募集要項説明、入試問題解説、部活動体験でした。 お足元の悪い中、多くの方々にご来校していただきました。学校紹介 …
高校1学年校外学習が行われました。
2018年10月24日 高校
10月19日(金)、晴天にも恵まれ高校1年生は仙台市での校外学習を行いました。 東北大学と東北学院大学の各コースに分かれ、大学とはどういうものか体験してきました。そのあとは仙台駅で周辺での自由行動となり、充実した1日とな …