福島県いわき市にある中高一貫学校「東日本国際大学附属昌平中学高等学校」
学校行事

2019年度第一回学力推移調査が行われました

4月20日(土)に中学1年生、中学2年生・3年生対象に中高一貫校の生徒を対象とする「ベネッセ学力推移調査」が行われました。生徒に安心に受験させるため、昌平中学校は4月12日(金)から、朝学習の時間及び課外の時間で、国語、 …

防災訓練が行われました。

4月22日(月)の1時限目に防災訓練を実施しました。新年度になって初めての訓練でした。各HR教室から避難経路の確認をすることを目的とし、地震発生からの火災を想定して校庭へ避難しました。避難後は唐木校長から、日頃の訓練と心 …

全国学力・学習状況調査

4月18日(木)、平成31年度 全国学力・学習状況調査が実施されました。本校でも中学3年生を対象に調査を実施しました。まず、科目に関する調査として国語、数学をそれぞれ50分間ずつ、英語「聞くこと」「読むこと」「書くこと」 …

授業参観・保護者会総会が行われました。

4月19日(金)授業参観が行なわれました。授業参観は、お子様方の授業の様子や、日頃どのような授業を行っているかをご覧いただける機会となっております。今回は、120名を超える保護者の方々の参加があり、本校に対する教育への期 …

新入生図書館ガイダンスが行われました。

2019年4月15~18日 新1年生を迎え、図書館ガイダンスが行われました。図書館の使い方、マナーなどの説明と一緒に、昌平中高の学校行事である「マイベストブックコンテスト」の説明もありました。これから図書館を大いに利用し …

内科検診が行われました。

18日(木)、全校生を対象に内科検診が行われました。 内科検診の主な目的は、各生徒の発育・発達状態や疾病異常などの健康状態を定期的に把握いて健康保持・増進を図ることです。 さらに、集団生活において感染症の発症や拡大を防ぐ …

X線撮影・心電図検査・貧血検査が行われました。

15日(月)に、X線撮影・心電図検査(中学1年、高校1年)と貧血検査(中学2年)が行われました。 X線撮影では、結核に感染していないかどうかを調べます。心電図検査では、安全で健康な学校生活が送れるよう、心臓の働きを調べま …

中学新入生研修が行われました。

4月8日(月)、新中学一年生を対象とした新入生研修会が行われました。 新たな教科書の紹介から始まり、校舎内見学や、建学の精神についての説明など、学校生活について学びました。 また校長先生からもお話をいただき、新入生はこれ …

身体測定が行われました。

4月11日、身体測定が行われました。 身体測定は、生徒の健康状態を把握し、生徒自身が自分の身体について正しく認識、責任をもって管理する目的で実施されています。毎年どれだけ成長したかを振り返るとともに、成長のために正しい生 …

自転車乗車指導

4月10日(水)、通学時に自転車を利用する生徒を対象に「自転車乗車指導」を行いました。 交通ルール、マナーを守り、安全に登下校するよう指導がありました。生徒の皆さん、くれぐれも事故のないよう安全に配慮し乗車するようにしま …

« 1 20 21 22 63 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.